2022年が始まりましたね!
小さなお子様から受験生までの
一生懸命な姿、出来た時に見せる笑顔、
そんな子供たちの姿が私に力をくれています。
皆様への感謝の気持ちを忘れずに
この2022年も私にできる事を
精一杯務めさせて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

2022年が始まりましたね!
小さなお子様から受験生までの
一生懸命な姿、出来た時に見せる笑顔、
そんな子供たちの姿が私に力をくれています。
皆様への感謝の気持ちを忘れずに
この2022年も私にできる事を
精一杯務めさせて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
12月に入り、新型コロナウィルスの新規感染者が県内では0人が続き、少し安心ですね。そこで今週から対面授業を開始いたしました。(送迎などのご都合がつかない場合はオンラインでも参加可能ですので、事前にその旨お伝えください。)
12月21日、22日は少し早めのクリスマスパーティを行います。幼児・小学生クラスの皆さんは、おひとり550円程度のプレゼントをもってきてください。プレゼント交換をしましょう!クリスマスにまつわる英単語を覚えたり、その単語を使ってゲームをしたり、ビンゴゲームをしたり、楽しい企画を考案中です。
ただ、一昨年までは教室から一口ケーキをお出しして一緒に食べていましたが、今年はお持ち帰り用のお菓子をご用意します。おうちで食べてください。
感染防止のために換気しながら行いますので、どうぞ教室に来られる際は暖かくしてお越しください。清潔なマスクと靴下も引き続き着用をお願い致します。
感染防止対策はそのまま続けながら、教室で楽しく学びましょう!
先月から、月に一度の対面クラスを再開しました。
対面クラスでは会話練習は最小限にして、必要なプリントを配ったり、ノートのチェックをしたり、小テストをしたりと、オンラインではできない事を主に進めます。
これまで、これらの事はそれぞれ教室に時間をずらして来てもらって、個別指導していましたが、月に一度教室にみんなで集まって行います。
ノートはみんなかなり頑張っていて、一人30ページ以上してきていた生徒さんも!それを見た他の生徒さんのやる気を引き出してくれていました。
小テストはオンラインでは実態が分かりにくいのですが、教室で一斉に同じ条件で行う事で平等に点数がついて、その点数を他の人と比べたり、「すごい!」と褒めてもらったり拍手してもらったりと、競争心や仲間意識が芽生えていました。
実際、オンラインの方が授業は淡々と進み、余談もなく各々のペースでしっかり参加できるという良い面もあります。一方、対面ならでは生まれるものもありますね。
そして今回、ゲストをご招待しました。ちょうど家に来ていた大学生に、イギリス留学の話をしてもらいました。私のクラスではこういう機会をできるだけ取り入れています。国際的な知識を増やすという意味もありますが、実際に行った人の生きた感想というのはやはり現実的でおもしろい。それから、もうひとつの理由が。生徒自身が最初に自己紹介を英語でするというチャンスが生まれるのです!
英語で自己紹介をみんながした後は、地球儀でイギリスの位置を確認、イギリスの二階建てバス、アフタヌーンティー、街にいる近衛兵、オックスフォード大学等の話を(最初は)英語で聞いて(最後には詳しく知りたい好奇心が勝って日本語!)、「イギリスに行ってみたい」という人が、この対面の初めよりグンと増えていました。
保護者の皆様には送迎に時間と労力をかけて頂き、マスク、消毒、あまり声を出さない、等の制限の中、ご協力をありがとうございました。ですがお陰様で、久しぶりに顔を合わせるクラスの仲間と最初は少し緊張感がありながらも、ほのぼのと楽しく、ニコニコ顔であっという間に時間が過ぎていきました。
今後も様子を見ながら、第二週目の授業は対面で、それ以外は基本的にはオンラインで進めていく予定です。
皆様からのいろんなご意見はいつでも承りますので、どうぞ遠慮なくご連絡ください。
ほとんどの学校では今週から二学期が始まりましたね!相変わらず新型コロナウィルスは猛威をふるっており、当教室では現在全クラスオンライン授業となっています。生徒さんはオンラインにすっかり慣れて、ミュートの仕方、画面の操作、ブレイクアウトルームの出入り、チャットでの質問・・等々、お茶の子さいさいのご様子。やはり、慣れるのが早いですね!若いって、素晴らしい!
さて英検集中コースが木曜日から始まりました。今回は2021年度第2回に受験する生徒さんが集まって、合格に向けて頑張っています。小学5年生から中学3年生までが級によって2クラスに分かれて副講師の先生と私が担当しています。本番まで一か月ですが、これまでに十分準備していた生徒さんも、これから頑張る生徒さんも、みんな本気モードに入りました。
レギュラークラスもますます充実した内容に入っていきます。聞く、話す、読む、書くの4技能をバランスよく、楽しく学んでいきましょう!中でも今月は「話す」に力を入れています。オンラインクラスだからこそできる、ご家庭でマスクなしOKの状況を生かして、遠慮なく大きな声で口の形も画面でしっかり見て、どんどん発音していきましょう!!
秋入学の生徒さん募集中! 詳しくはお電話またはお問合せフォームよりお問合せください。
A, B, C 3つのコースをご用意しております。
ご希望のコースをお選びください。
【A. 英語を楽しむ夏の4回コース(対象:小学生まで)】満席となりました。申し訳ございません。
絵本を英語で読んだり、歌やチャンツ、リスニング、読み書き等楽しみながら英語に触れる4回コースです。
※定員6名先着順
授業料:7,700円(+教材費300円)
日程:7/20(火), 27(火), 8/3(火), 17(火) 全4回
時間:17:00~17:50
【B. オンライングループ指導コース(対象:小学生・中学生・高校生)】
*回数・日程をお選びください。全ての日程が満席となりました。申し訳ございません。
グループのメリット(他のレベルの仲間がいる事で、上を目指す動機付けとなったり既習事項が再確認できたりする機会となります。)を生かしながら、個々のレベルに合った課題を進めていきます。目的別(英検・受験等)、弱点克服、算数/数学にも対応致します。(※数学は別講師)
お申し込みの際に参加希望回数と参加可能な日程を全てお知らせください。
※一枠3名以上での開講となります。
授業料:1回90分2500円×回数(+教材費実費)
日時候補:8/3(火), 4(水), 5(木), 17(火), 18(水), 19(木), 24(火), 25(水), 26(木)
時間:10:00~11:30
【C. 個別指導コース(対象:小学生・中学生・高校生)】8月のお席は満席となりました。申し訳ございません。9月以降でご希望の場合は以下と同様の条件にてお申込みを受け付けております。*8月31日まで
講師と生徒のマンツーマンクラスで、オンライン・対面どちらもお選び頂けます。
自分だけのカリキュラムで弱点克服、二学期の先取り学習を夏休みにしっかり集中して取り組みましょう。(受験・英検の対応可。)
対応科目は算数/数学(高校数学ⅠAまで)・英語になります。
教材や日程その他詳細は個別に対応致します。
授業料:1回60分小学生2,200円・中高生2750円×回数(+教材費実費)
お申込みはこちらから
今年度に入って2か月がたとうとしています。
教室から見えるお花たちも、藤、クレマチス、つつじ、そして今はアマリリスとヤマボウシが目も心も楽しませてくれています。
ただ残念ながら、今月に入ってまた県内の新型コロナ感染者の増加に伴いオンラインクラスに戻したので生徒さんの目に映ることはできません・・けど大きな口をあけて発音とか会話の練習できる方が大事。息をたくさん吸って、大きな声で笑えるしね。また来年を楽しみに!
さて、4月から高3になったある生徒さんがLINEでちょくちょく質問をしてくれるようになりました。基本は週一のクラスですが、しょっちゅう会っている感覚になります。
「現在完了形の結果と過去形の違いは何ですか??」みたいな大きなものから、「この文の文型は何ですか??」「この英文はなぜこの訳ではなく、こうなるのですか??」と具体的な質問に変わってきました。
単語の意味は自分で調べる。それが礼儀です。それ以外はどんなに忙しくても、毎回できるだけ詳しく丁寧に答えています。
「わかりました」「ありがとうございます」が嬉しい。
「わかりやすいです」とたまに褒めて頂いたりして、私もさらに張り切ります。
そんなやり取りからのクラスで、「最近たくさん質問してくれるようになったね。いつも勉強している証拠だね!」というと、
「いや、先生が質問ある?って聞いてくれるから、じゃあ質問してみようと思って。」と。
やっぱりね。そうなんです。ちょっと英語の勉強から心が離れているのかな?と思った生徒さんには、「質問ある?」と聞くようにしています。すると、たいてい、「大丈夫です」とくるので、「そうか、それはすごいね。全部わかるのかぁ。先生もう要らないじゃん」と、ちょっとすねたり笑ったり。
生徒さんはみんな、実は全部わかっているわけじゃないと自覚もある。それに心根が優しくて、先生に悪いな、質問くらいしてやるか、くらいに思ってくれる。
けど質問するのも簡単じゃない。勉強しないと質問もみつからない。
先生に質問するために勉強する。教えてもらう。それを繰り返して力がつく!
これが狙いです!みんな~、「質問」してね!
新緑の眩しい季節となりましたね。
4月から新しいクラスが始まりました。
今年度はプライベートやセミプライベートのオンラインクラスが人気。
それに加えてコロナ対策でグループクラスの定員を減らしてクラス数が増えたので、例年より少し忙しい春のスタートとなりました。
今年度の第一回目は対面クラス。換気、アクリル板、消毒の上、全員マスク着用参加にご協力頂いております。
オンラインクラスの効果は昨年の実績がありますが、やはり難しいのはノートチェック。去年は個別でノートを持って教室に来て頂く「フォローアップミーティング」を個別で行いましたが、今年は対面クラスでノートチェック、リスニング、ライティング、小テスト等、声をたくさん出さなくてもできる事を行います。
オンラインクラスではマスクなしで声を出せるので、会話や音読、口の形を見せながら発音練習、歌をうたったり、思う存分行います。
というわけで当面は、対面とオンラインの両方の利点を生かし欠点を補う「ハイブリッド型」で、最大限の力をつけていきましょう!
さて第一回英検®も教室での開催が決まり、みんなそれぞれの目標に向けてやる気満々!「英語の力をつけたい」という同じ目的で集まってくれた子供達なので、英語が面白くなってきたら大抵の悩みは解決します。ただ、中にはこの「春の勢い」が苦手で新しいメンバーに気後れする子も・・・私なりの長年の経験で培った知恵で前に進むための方法を一緒に考えますので、気になる事があったら早めに相談してくださいね。縁あってここに来てくれている生徒さんを、とことん応援していきます。
~~🌸卒業生との嬉しい再会~~
昨年からある大学の非常勤講師として「英語リーディング」のクラスを幾つか担当しています。4月上旬、新しく受け持つ学生と初めて対面したオリエンテーション後、一人のイケメン君がニコニコしながら教壇に近づいてきました。
「先生、僕です。覚えてますか!?」
「え~!??どちら様!??・・・」ん?・・・誰だろう・・・
思い出した!
「あ、いつも野球のユニフォームでクラスに来ていたK君ね!??レッスンの後でスポ少野球に行ってた元気な子!小6まで来てくれてたよね!?」
そこから思い出話に花が咲き、嬉しい嬉しい6年ぶりの再会となりました。この大学に入った教室の卒業生が何人かいるのですが、まさかの担当クラスの学生とは!ご縁ですね~~
K君、声をかけてくれてありがとう。頼もしい青年に成長していて、見かけだけでは全くわからなかった~!
思いがけない出会い、再会、春はそんな楽しみを連れてきてくれますね。
🌸体験コース受付中!
🌸幼児クラス(火18:20~19:00) 定員まであと2名
🌸小学生クラス(水17:20~18:10)定員まであと2名
🌸 小学生クラス(水16:30~17:20)満席
🌸中学生クラス(火19:00~20:30)定員まであと1名
🌸高校生クラス(月19:00~20:30)満席
新しいクラスがはじまります!
♪~春のご入学キャンペーン実施中♪
体験コースのご案内 ご好評につき3月31日まで延長!
みみコミュニケーションは年齢に応じた学習法で英会話、英語の資格取得や大学受験まで、夢に向かって頑張る生徒さんを応援します。
英語はやってみたいけど、体験してみてから決めたいという方にピッタリの体験コースをご案内します。通常の月謝の半額で最大3回クラスを受けて頂けます。
レギュラークラスにご入学の際は①入学金が半額となる特典、さらに②ウォーミングアップクラス*1の参加チケットをGETできます。
スケジュール
*曜日・時間が合わない方は他のクラスをご案内致しますのでお問合せください。各クラス満席の場合はご容赦ください。
幼児クラス: 火曜日18:20~19:00 (定員まであと2名)
小学生クラス: 水曜日17:10~18:00 *4月からは17:20~18:10、(定員まであと1名)
火曜日 17:30~18:20(定員まであと2名)
中学生クラス: 火曜日19:00~20:30 (定員まであと2名)
お申込み方法
メールにて、mimiohar@ms11.megaegg.ne.jpまで送信ください。
件名に、体験コース希望
本文に、①生徒氏名 ②保護者の携帯電話と固定電話番号 ③住所、④お子様の年齢、⑤幼稚園/保育園/小学校/中学校、⑥学年⑦当教室をお知りになった方法 例:友人の紹介(当教室の生徒さんの紹介の場合はレギュラークラスにご入学の際に特典がございますのでお名前をご記入ください)、ホームページ、ポスターその他をご記入ください。
*1 ウォーミングアップクラスで楽しく安心のスタートを♪♪
体験コースの後、一週間以内にご入学手続き完了の方はウォーミングアップクラスを受講して頂けます。正規のレギュラークラスに入る前に、何回か前もって学習しておくクラスです。体験コースにご参加の方は一回分無料チケットを差し上げます。「前から英会話を習っているお友達と同じクラスだとついていけるかどうか心配、けど仲良しさんと同じクラスで一緒に英語したい!」という方も大丈夫。
体験コースで様子がわかったらウォーミングアップクラスで一足早く学習を始めて、みんなに少し追いついておきましょう。4月から笑顔で楽しく英語・英会話を学ぶチャンス!
♪あたたかい春~新しいクラスで楽しい英会話、いっしょに始めましょう♪
昨日から日本でも新型コロナウィルスのワクチン接種が始まりましたね。
みみコミュニケーションでは先週から新年度の進級登録が始まりました。
新型コロナウィルスの感染防止の為に始めたオンラインクラスも3月で一年となります。
こんな中、子供達は確実に力をつけて、今年度のクラスからほとんど全員の皆さんが進級して頂ける事、嬉しい限りです。
どの様な環境であれ、学べる事は嬉しいこと。教えられる事は幸せなこと。
どんどん力をつけて、次の段階に進んでいって欲しいと思います。
さて、私の毎朝のお楽しみをご紹介します。
この仕事は子供が学校から帰って来る夕方から夜にかけてなので、
お腹ペコペコで夜に”See you!”とクラスが終わった後は力尽きてほとんど片付けもせず、教室を後にしてしまいます。
そして翌朝、教室に入ると・・目の前に昨日のクラスの名残が広がって・・
昨日使ったテキスト、
注意書きをしたプリントたち、
小さな生徒さんに読み聞かせた絵本、
一緒に歌った曲が入ったCD・・等々・・
クラスが終わった時のままデスクの上に散らばっている光景が目に入ってきます。
と同時に、パソコンの画面にいた子供達の顔、楽しかった時間、
パソコンの不具合や、工夫して解決した達成感ひとつひとつが蘇り、
なんとも幸せなひと時を私に与えてくれます。
そして片付けながら昨日のクラスの記録をいつものノートに書き、
来週のクラスに向けてのメモをし、その「閻魔帳」は私の宝物となっていきます。
対面クラスの時はよく大きな生徒さんがのぞき見しようとするのですが、今はオンラインでのぞかれる事もないのでゆったり机に開いておけます。
そんな日々がもう日常となってしまって久しいですが、
また対面クラスが安心してできるようになって、
「閻魔帳」を生徒に覗かれない様に隠しながら、
小さな生徒さんの小さな手を握って歌いながら、
クラスを進める日がそう遠くはないのではないかなと、
期待に胸を膨らませています。
新規生徒募集中!
♪~春のご入学キャンペーン実施中♪
体験コースのご案内 お申込みは3月10日(水)までにお願いします。
みみコミュニケーションは年齢に応じた学習法で英会話、英語の資格取得や大学受験まで、夢に向かって頑張る生徒さんを応援します。
英語はやってみたいけど、体験してみてから決めたいという方にピッタリの体験コースをご案内します。通常の月謝の半額で最大3回クラスを受けて頂けます。
このコースを受講の方がレギュラークラスにご入学の際は①入学金を半額となる特典、さらに②ウォーミングアップクラス*1の参加チケットもGETできます!
スケジュール
*曜日・時間が合わない方は他のクラスをご案内致しますのでお問合せください。
幼児クラス: 火曜日18:20~19:00
小学生クラス: 水曜日17:20~18:10
水曜日16:30~17:20 *4月から増設
中学生クラス: 火曜日19:00~20:30
高校生クラス: 月曜日 19:00~20:30
お申込み方法
メールにて、mimiohar@ms11.megaegg.ne.jpまで送信ください。
件名に、体験コース希望
本文に、①生徒氏名 ②保護者の携帯電話と固定電話番号 ③住所、④お子様の年齢、⑤幼稚園/保育園/小学校/中学校、⑥学年⑦当教室をお知りになった方法
例:友人の紹介(当教室の生徒さんの紹介の場合はレギュラークラスにご入学の際に特典がございますのでお名前をご記入ください)、ホームページ、ポスターその他をご記入ください。
*ただいまオンラインクラスとなっております。状況次第で対面となる可能性があります。
*1 ウォーミングアップクラスで楽しく安心のスタートを♪♪
体験コースの後、ウォーミングアップクラスを受講して頂けます。正規のレギュラークラスに入る前に、何回か前もって学習しておくクラスです。体験コースにご参加の方は一回分のチケットを差し上げます。「前から英会話を習っているお友達と同じクラスだとついていけるかどうか心配、けど仲良しさんと同じクラスで一緒に英語したい!」という方も大丈夫。
体験コースで様子がわかったらウォーミングアップクラスで一足早く学習を始めて、みんなに少し追いついておきましょう。4月から笑顔で楽しく英語・英会話を学ぶチャンス!
♪あたたかい春~新しいクラスで楽しい英会話、いっしょに始めましょう♪