くまのみらい保育園の英語クラス2024年度終了しました~楽しかったね!

くまのみらい保育園での出張クラス、コロナ禍でお休みしていたのですが2024年度から5年ぶりの再開が叶いました。先月無事一年間のカリキュラムを終了できたのも、園長先生、担任の先生方、そして可愛い園児さんのお陰様です。ありがとうございました。

年長さん総勢40名、最後のクラスでは一年間の復習をしていきましたが、なんと、よく覚えていてびっくり!子供たちの無限の言語能力とこれからますます広がる可能性に期待を寄せる素晴らしい時間を過ごしました。

いつもこちらを見てじっと聞いてくれている男の子、珍しく手を挙げてくれたのでWhat color is it?とカードの色を見せると、小さい声でもちゃんと、It’s brown.と答えてくれました。茶色brownのような少し難易度の高い色もちゃんと言えて、みんなもパチパチ手をたたいて、本人もとても嬉しそう。先生方も「すごい~!!」と喜びを隠せず!こんな一コマ一コマ、心の宝物として残しておきたいと思います。

心の宝物といえば、園では学ばせて頂くことがたくさんありました。声がでなかったり、反応できなかたり、いろんな子供さんがおられる中、他の子供さんが「こっちおいで、いっしょにしよう!」と声をかけると笑顔がでて一緒にできたり、泣いていても、そばにいたもっと小さな子供さんが抱っこしてあげたら泣き止んで笑ったり。心のままに行動する小さな可愛い子供さん、そばにいて、受け入れて、愛情たっぷりで接する事で良い方向に進むのですよね。今更ですが、改めて気づかされることが多かった一年間でした。

クラスを始めたばかりの去年の春は少し緊張していたのに、最後はみんながこちらに寄ってきてくれて、囲まれて動きがとれず。手を握ってくれたり、足にしがみついてくれたり、「みみせんせい、一年生になっても来てね!」と言ってくれたり。これからどんどん成長していくこの子供さんたちをずっと見ていたい!と思っていると、「みみせんせい、ちょっと目を閉じて後ろ向いて!」と言われてそうしていたら、「じゃーん!」とプレゼントが。前回撮った写真を貼ったお手紙と、可愛い花束を持ってきてくださいました。大勢の子供たちに囲まれて、嬉しくも去りがたい感無量のひとときでした。みんな、一年生になっても英語、楽しんでね!

大人になった時、少しでもここで学んだ単語や、楽しい英語体験を覚えていてくれたらいいな。そして、これから学ぶチャレンジングな事も前向きに取り組んでいける土壌が心の中にできていたらいいな。

くまのみらい保育園の皆様、一年間ありがとうございました。

この春から新しい年長さんとまた一から、信頼関係を築いて楽しい英語体験をしてもらいたいと思っております!2025年度もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

卒業生からのお便り~海外で活躍中!

小学校1年生から高校3年生(途中2年間休講あり)まで通ってきてくれた生徒さんがカナダのトロントでワーキングホリデー生活しておられる写真が届きました。

とても明るく素直で前向き、いつもパワフルなRINAちゃん。卒業して大学に入られてからも、「みみ先生~留学したいのでTOEIC受けたいです!テキストありますか~??」とか、韓国ドラマの話とか、LINEで交流していたのですが、いつの間にか夢を実現してカナダに!!

カナダではレストランのキッチンで働いていて、一人暮らしのこと。また、地元のバスケットボールチームに入って友達に囲まれ、楽しい日々を送っているみたい。

「英語は話せてる?」と聞くと、「英語、生きていくくらいなら(笑)!仕事場も友達も英語環境なんですけど、やっていけてるくらいです(笑)!」とのこと。「ひとりで外国で生きていける英語力」があるなんて、それだけできたら十分素晴らしい!!持前の明るさと積極性でグングン英語力も伸びていること間違いなし!

卒業生の活躍を聞くたびにとっても嬉しく、幸せなお仕事させて頂いていると改めて感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

みみコミ検定2024を行いました!ネイティブの先生と一対一の英語面接でドキドキ!

毎年3月上旬、日曜午前に行うみみコミ検定。 ネイティブの先生と一対一で、一年間に習った英語を使って、英語の質問にもちろん英語で答えるインタビューテストです。

2024年度も先週の日曜に無事行うことができました。 緊張していたり、笑顔で余裕のリラックスムードだったり、いろんな表情の生徒さんが次々に来てくれました。

自分の順番が来ると、Hello!と大きな声でいつもの教室に入ります。質問が始まるとほとんどの生徒さんが笑顔でハキハキ答えられました!いつもの練習あってこその結果ですね!

 今年度、小学生は全員が90点以上の高得点!! この検定を目標のひとつにして、一年間、リスニング、音読、会話練習、そしてアイコンタクトなど、頑張って身に着けた力を存分に発揮できましたね。

今年度の面接官はロナルド先生。いつも大きな声と笑顔、リアクションが面白く、生徒さんたちの人気者です。最後、帰りがけには背比べをして去年からどれだけ背がのびたか確認しました。中には、先生と話したい話題を用意してくる中学生もいました。

また来年、成長した生徒さんとネイティブの先生との会話が楽しみです! 質問内容と総評はクラスで生徒さんにお知らせします。 どこが合っていて、どこを間違えたのか確認して、今後の学習に繋げていきましょう! ひとまずは生徒のみなさん、お疲れ様でした。

GREAT JOB!!

 

2025年度🌸4月からの新しいクラスで🌸新しい生徒さんの募集が始まります!

みみコミュニケーションのホームページをご覧頂きありがとうございます。

また、4月からの新しいクラスについて、これまでに多数お問い合わせを頂きありがとうございます!

先週末で在籍生の継続のお手続きが完了致しましたので、

今週から4月からの新しいクラスのご案内と新規の生徒さん募集をスタートさせて頂きます!

4月開講 英語・英会話クラスのご案内

聞く、話す、読む、書くの四技能をバランス良く進めます!

🌸幼児・小学生初心者クラス       

月曜 17:10~17:50 (定員まであと3名)

🌸小学生初級クラス    

水曜 16:30~17:20 (定員まであと2名)

🌸小学生中級クラス   

水曜 17:50~18:40 (定員まであと3名)

🌸中学生・個別対応クラス ~学年・レベルに応じて個別対応します。

火曜 19:10~20:30 (定員まであと3名)

🌸高校生クラス  月・木曜 19:10~20:30 (定員まであと4名)

🌸英検直前集中クラス    *年間18回      月曜 17:50~18:40(英作文指導なし) 水曜 19:10~20:30(英作文指導あり)*メインクラスに在籍の方優先

🌸オンラインクラス・プライベートクラスはお問い合わせください。

*定員までの人数は2月23日時点です。満席となりました際はご了承ください。

 

体験コース(授業料半額で2~3回クラス体験・曜日により締切あり)、無料体験レッスンのお申込みなど、お問い合わせはフォーマットからどうぞ❣

お電話の場合は・・・迷惑防止設定しておりますことをご了承ください。また授業中など電話に出られない場合がございますので留守番電話にメッセージをお願い致します。

新しい生徒さんとお会いできるのを楽しみにしております!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

~クラスの近況をご報告です~

来週はいよいよ県高校入試です。体調管理に気をつけて、みんな最後まで頑張ろう!

🌸ひと足早く~のご報告

高校受験合格 & 英検®一次合格おめでとう!

第一志望高校に合格おめでとう!

中3のD.Kさん・定期テスト英語全て95点~100点・英検®2級合格(前回)

みみコミに小3から在籍で英検®コースにも参加され、コツコツ努力を重ねて結果が出ました。英語の力で特別推薦をもらい呉高専に合格、おめでとう!いつも良い点数を取るコツを以前クラスメイトに聞かれた時、「みみ先生に言われた通りにしただけよ!」と言ってくれたのがとても嬉しかったです。信じて頑張ってくれてありがとう!ひと足早く合格が決まったら、今の力をキープして高校まで繋げましょう。また、高校先取り学習も行っていきますよ!!(高校入学直後の英語テストで学年一位の実績あり)

第三回英検® 合格おめでとう!1月に教室にて実施の英検®4級に 小6  A.Iさんが英検®5級に 小4  R.Kさんが見事に合格されました。おめでとうございます!コツコツ粘り強く努力した結果が出ましたね!3級から英作文と面接が入ります。続けてがんばりましょう!

3級以上はまだ二次面接に向けて頑張っています。今回は準二級一次合格のお一人のみですが、面接は個別クラスで指導を行っており、これまで指導を受けた生徒さんの合格率は100%!と、私自身にもプレッシャーを与えながら、頑張っています。春には嬉しいご報告します!

英検®二次面接試験全員合格おめでとう!英検®準会場実績15年・合格者は累計255名・二次面接は100%合格実績!

中三3人組の英検®二次面接試験2級、準2級、3級それぞれの級にひとりずつ受験し、発表待ちの状況を前回お伝えしましたが、全員無事合格しました。本当におめでとう!

当教室では、教室にて受験された生徒さんを対象に、二次面接試験対策 個人専用クラスを設定し、おひとりおひとりの生徒さんに合った内容と学習時間や受講回数をご提案させて頂いております。それを信じてついて来てくださった生徒さんは、2010年の準会場登録校になって以来15年で合計115名。全ての生徒さんが全員、誰一人欠く事なく二次合格され、100%の合格実績となっています。

これは指導者としてとても嬉しい事です。お一人お一人それぞれの特徴を踏まえて考え抜いたカリキュラムをつくり、指導させて頂き、生徒さんも結果を出すために必死で取り組んでくださいました。中には最短距離でぎりぎり合格された方もおられますが、それも実力のうち。本当に良かったです!(ただ、できたら余裕をもってしっかり準備して受験、合格された方が今後の受験につながっていきやすいとは思います。)

当教室は英検®準会場としての実績15年。面接試験のない5級、4級合格者も加えた合格者累計は255名となりました。少しずつ、コツコツ続けてきた結果をたいへん誇らしく思っています。

また、目標をもって頑張る子供たちの瞳はきらきら輝いていて、私に力をくださり、それが指導の際には最強の栄養源となっています。このプラスのスパイラルが良い結果をもたらしているのですね!

この嬉しい期間はつかの間で、また次の試験や暗誦大会、そして受験のシーズンとなりますが、今だけしばし、ほっとして、喜びをかみしめて幸せな気持ちに浸らせて頂いています。

達成感でいっぱい!このひと時が人生最高のご褒美です!

合格おめでとう!

2級合格 中3 D.Kさん

準2級合格 中3 K.Mさん

3級合格 中3 T.T.さん

英検®合格(3級以上は一次合格)おめでとう!!

先月中旬に発表のあった第二回英検®合格、遅くなりましたがおめでとうございます。

3級以上は二次面接試験がこの日曜日にあり、その対策で頭がいっぱいで、なかなかこちらの投稿ができず、遅いご報告となりました。

今回は中3のがんばりが目立ちました。英検®受験を検討する際、「受験があるから」、「この前合格したばかりだから」、「学校の勉強をしてから」など、いろんな状況がありますが、受験も定期試験も英検®も「英語」である以上は単語、熟語、文法が共通しているので、いろんな切り口・角度から取り組むチャンスを沢山持ち、モチベーションアップし、勉強量を増やし、時間と労力をかける事で、「どの試験でも通用する実力」をつけることが大事だと思っております。

2級・・中3 D.K.さん 準2級から長い道のりでしたね。一次合格、おめでとう!途中で中だるみの時期もありましたが、この夏からの猛ダッシュは目を見張るものがありました。単語と熟語に早くから取り組んで、英作文も日本語を英語にするのではなく、最初から英文で考える癖をつけました。これはかなり難しかったと思いますが、乗り越えましたね。二次もできる限りの対策をとりました。努力の結果が出るといいですね!

準2級・・中3 K.M.さん 前回の3級合格から夏休みをはさんで3か月しかありませんでしたが、信じてついてきてくれました。お母さまもご本人も一次合格を知った時に「信じられない!」と言っておられましたが本当に一次合格、勝ち取りましたね。二次もできる限りの対策をとって、前日には明るい顔で「明日がんばってくる!」と言ってくれたのが印象的でした。

3級合格・・中3 T.T.さん 毎回の単語テストでしっかり点を取って英作文も欠かさず提出して、確実に力がついた結果が出ました。目先の試験のためだけでなく、受験にもつながる力がついています。無口なので面接が心配ですが、できる事は全てやりきりました。結果が楽しみです。 

3級合格・・小6 U. K.さん 普段からクラスでもとても真面目な生徒さん。コツコツ確実に力をつけて一次合格を勝ち取りました!二次もうまく言えたかな?次のクラスで教えてね!

●5級合格・・小4 K.I.さん 自分で単語をひとつひとつカードに書いて一生懸命覚えてくれていた姿が目に浮かびます。頑張ったね!小さいころからの頑張り屋さんです。

2次面接試験の結果が出たら、またご報告します!

目指せ!英語で生け花

社会人生徒さんの1人、Sakaeさんは、華道の先生。

「外国からくる方に、英語で華道を教えたい」という目標を掲げて、日々頑張っておられます。

先日は町民文化祭で、私が生徒になって生け花を教えて頂きました。日本人の心や作法など広く深い意味合いも伝えようとするとかなりたいへんですが、いざ、お花を生け始めたら、”Like this”~こんな感じで~という一言が役に立ち、素敵にお花を生ける事ができました。(もちろんまだ日本語も満載でしたが)

しっかり目標があり、実現に向けて日々努力されている素敵な生徒さん。とことん応援します!全部英語で、自分で説明できるようになるといいですね!

たくさんの生徒さんの中でも、「気合」の入った生徒さんの5本の指に入る、社会人生徒さんのご紹介でした。

私も頑張らねば!!

優勝おめでとう!英語暗誦大会

中学2年生のSaki I.さんが、安芸郡 英語暗誦大会で見事二年連続、優勝されました。サン・テクジュペリの「星の王子様」。録画を見させて頂きましたが、表現豊かで、安心して聞くことができる素晴らしい発表だったと思います。

かなり前から単語をひとつひとつ細かく丁寧に発音練習したり、イントネーションやストレスの練習などしっかり準備して本番に臨まれました。

素晴らしい結果がついてきましたね。おめでとう!

 

2024年度 生徒募集クラスのご案内*12月20日(水)まで

*(   )内は目安です。 *人数に限りがございますのでお早目にお申込みください。

・初心者クラス(幼児~小学3年生)月曜 17:10~17:50 月謝 7,700円            

・初級クラス(小学1~4年生)水曜 16:30~17:20 月謝 8,800円   

・中級クラス(小学4~6年生)水曜 17:50~18:40 月謝 8,800円

・中学生クラス(中1~3年生)火曜 19:10~20:30 月謝 11,000円

・英検・算国・プライベートクラスは別途お問い合わせください。

☆ご入学の際は、ご入学金、年間教材費、みみコミ検定料が必要です。

    

体験コースのご案内 *12月20日(水)まで

~実際のクラスで体験してみてからご入学を決めたいという方に~

通常の月謝の半額のみで最大3回クラスを受けて頂けます。

*無料体験レッスンのお申込みQRコードからお申込みください。

*「体験コース〇曜日〇時からのクラス申込」とご明記ください。

*2回目のクラス後3日以内に入学のお申込みがあり、1週間以内にご入学手続き完了の場合は同月内に限り3回目のクラスを無料で受けて頂けます。

●体験コース参加可能の英語・英会話クラス 

*金額は通常月謝の半額             

月曜 17:10~17:50  初心者クラス(幼児~小学3年生) 3850円

火曜 19:10~20:30  中学生クラス(中1~3年生)  5500円

水曜 16:30~17:20  初級クラス(小学1~4年生)4400円

水曜 17:50~18:40 中級クラス(小学4~6年生)4400円

みみコミュニケーションは年齢に応じた学習法で英会話、英語の資格取得や大学受験まで、目標に向かって頑張る生徒さんを応援します。*2023年広大医学部合格 *2022年関西大学合格(英検®利用による)*呉三津田高校*呉高専*皆実高校他第一希望合格実績多数。

夏期学習会のご案内~どなたでもご参加頂けます!~

みみコミュニケーションのホームページをご覧頂きありがとうございます。

生徒さんからの、「みみ先生がいるとはかどる!」との嬉しい声にお応えして、この度夏期学習会を行います。生徒さんはもちろん、ご兄弟やお友達、初めてお問い合わせくださるお子様も、どなたでもご参加頂けます!みなさまお誘いあわせの上どうぞふるってご参加ください。

夏期学習会のご案内

みみコミの夏期学習会は・・・・


・個別対応

・対面&オンライン(ZOOM)

・わからない時にすぐ質問できる!

時間を上手に使って実りある夏休みにしましょう!

・お申込み締切:7月12日(金)18:00まで お問い合わせフォーマットからどうぞ!
・お申込み方法:備考欄に以下を明記してください。①コース名 ②回数 ③日時 ④対面/オンライン ⑤ご要望など
・授業料のお支払い:7月19日(金)18時までに回数分をお支払いください。教室にご持参ください。その際に簡単なお手続きをさせて頂きます。

A コース:

サマーイングリッシュ(小学生・中学生)英語
*対面&オンライン*一回90分*3名から開講
・クラスでは毎回、英語で挨拶、簡単な会話やリスニング等の後、個別対応(1学期の復習、2学期の先取り、英検・受験対策、学校の宿題他、個人のレベルに合わせて行います。)(受験対策をご希望の方は志望校をお知らせください。)

●授業料:小学生一回90分2200円 中学生一回90分2750円*ご希望に応じて教材費別途購入の場合は要実費
●日時:*午前9:30~11:00 午後15:00~16:30 ①~⑧から参加希望日を選んでください。
①7/22(月)午後 ②7/26(金)午後  ③7/29(月)午後 ④7/30(火)午前 ⑤7/31(水)午前
⑥8/1(木)午前 ⑦8/7(水)午前 ⑧8/8(木)午前 

B コース: 

中学生 数国クラス
*有名国立大卒ベテラン講師*80分*オンラインのみ*2名から開講
●授業料 一回3300円×回数
●月木(7/22,25,29,8/1) 20:00~21:20
 日曜   (7/28,8/4) 18:00~19:20

C コース: 

小学生 算国クラス
*対面&オンライン*50分
*基礎から応用まで個別対応
●授業料 一回2200円×回数
●火曜(7/23,30,8/6,20)17:10~18:00