みみコミ検定2024を行いました!ネイティブの先生と一対一の英語面接でドキドキ!

毎年3月上旬、日曜午前に行うみみコミ検定。 ネイティブの先生と一対一で、一年間に習った英語を使って、英語の質問にもちろん英語で答えるインタビューテストです。

2024年度も先週の日曜に無事行うことができました。 緊張していたり、笑顔で余裕のリラックスムードだったり、いろんな表情の生徒さんが次々に来てくれました。

自分の順番が来ると、Hello!と大きな声でいつもの教室に入ります。質問が始まるとほとんどの生徒さんが笑顔でハキハキ答えられました!いつもの練習あってこその結果ですね!

 今年度、小学生は全員が90点以上の高得点!! この検定を目標のひとつにして、一年間、リスニング、音読、会話練習、そしてアイコンタクトなど、頑張って身に着けた力を存分に発揮できましたね。

今年度の面接官はロナルド先生。いつも大きな声と笑顔、リアクションが面白く、生徒さんたちの人気者です。最後、帰りがけには背比べをして去年からどれだけ背がのびたか確認しました。中には、先生と話したい話題を用意してくる中学生もいました。

また来年、成長した生徒さんとネイティブの先生との会話が楽しみです! 質問内容と総評はクラスで生徒さんにお知らせします。 どこが合っていて、どこを間違えたのか確認して、今後の学習に繋げていきましょう! ひとまずは生徒のみなさん、お疲れ様でした。

GREAT JOB!!

 

英検®二次面接試験全員合格おめでとう!英検®準会場実績15年・合格者は累計255名・二次面接は100%合格実績!

中三3人組の英検®二次面接試験2級、準2級、3級それぞれの級にひとりずつ受験し、発表待ちの状況を前回お伝えしましたが、全員無事合格しました。本当におめでとう!

当教室では、教室にて受験された生徒さんを対象に、二次面接試験対策 個人専用クラスを設定し、おひとりおひとりの生徒さんに合った内容と学習時間や受講回数をご提案させて頂いております。それを信じてついて来てくださった生徒さんは、2010年の準会場登録校になって以来15年で合計115名。全ての生徒さんが全員、誰一人欠く事なく二次合格され、100%の合格実績となっています。

これは指導者としてとても嬉しい事です。お一人お一人それぞれの特徴を踏まえて考え抜いたカリキュラムをつくり、指導させて頂き、生徒さんも結果を出すために必死で取り組んでくださいました。中には最短距離でぎりぎり合格された方もおられますが、それも実力のうち。本当に良かったです!(ただ、できたら余裕をもってしっかり準備して受験、合格された方が今後の受験につながっていきやすいとは思います。)

当教室は英検®準会場としての実績15年。面接試験のない5級、4級合格者も加えた合格者累計は255名となりました。少しずつ、コツコツ続けてきた結果をたいへん誇らしく思っています。

また、目標をもって頑張る子供たちの瞳はきらきら輝いていて、私に力をくださり、それが指導の際には最強の栄養源となっています。このプラスのスパイラルが良い結果をもたらしているのですね!

この嬉しい期間はつかの間で、また次の試験や暗誦大会、そして受験のシーズンとなりますが、今だけしばし、ほっとして、喜びをかみしめて幸せな気持ちに浸らせて頂いています。

達成感でいっぱい!このひと時が人生最高のご褒美です!

合格おめでとう!

2級合格 中3 D.Kさん

準2級合格 中3 K.Mさん

3級合格 中3 T.T.さん

英検®合格(3級以上は一次合格)おめでとう!!

先月中旬に発表のあった第二回英検®合格、遅くなりましたがおめでとうございます。

3級以上は二次面接試験がこの日曜日にあり、その対策で頭がいっぱいで、なかなかこちらの投稿ができず、遅いご報告となりました。

今回は中3のがんばりが目立ちました。英検®受験を検討する際、「受験があるから」、「この前合格したばかりだから」、「学校の勉強をしてから」など、いろんな状況がありますが、受験も定期試験も英検®も「英語」である以上は単語、熟語、文法が共通しているので、いろんな切り口・角度から取り組むチャンスを沢山持ち、モチベーションアップし、勉強量を増やし、時間と労力をかける事で、「どの試験でも通用する実力」をつけることが大事だと思っております。

2級・・中3 D.K.さん 準2級から長い道のりでしたね。一次合格、おめでとう!途中で中だるみの時期もありましたが、この夏からの猛ダッシュは目を見張るものがありました。単語と熟語に早くから取り組んで、英作文も日本語を英語にするのではなく、最初から英文で考える癖をつけました。これはかなり難しかったと思いますが、乗り越えましたね。二次もできる限りの対策をとりました。努力の結果が出るといいですね!

準2級・・中3 K.M.さん 前回の3級合格から夏休みをはさんで3か月しかありませんでしたが、信じてついてきてくれました。お母さまもご本人も一次合格を知った時に「信じられない!」と言っておられましたが本当に一次合格、勝ち取りましたね。二次もできる限りの対策をとって、前日には明るい顔で「明日がんばってくる!」と言ってくれたのが印象的でした。

3級合格・・中3 T.T.さん 毎回の単語テストでしっかり点を取って英作文も欠かさず提出して、確実に力がついた結果が出ました。目先の試験のためだけでなく、受験にもつながる力がついています。無口なので面接が心配ですが、できる事は全てやりきりました。結果が楽しみです。 

3級合格・・小6 U. K.さん 普段からクラスでもとても真面目な生徒さん。コツコツ確実に力をつけて一次合格を勝ち取りました!二次もうまく言えたかな?次のクラスで教えてね!

●5級合格・・小4 K.I.さん 自分で単語をひとつひとつカードに書いて一生懸命覚えてくれていた姿が目に浮かびます。頑張ったね!小さいころからの頑張り屋さんです。

2次面接試験の結果が出たら、またご報告します!

クラスの近況&生徒募集中クラスのご案内

みみコミュニケーションのホームページをご覧頂きありがとうございます。

5月~6月、そして夏休み前はこの時期は絵「英語やりたい!」という声が増える時期。クラスについて多数お問い合わせを頂きありがとうございます!

新規生募集中クラスのご案内

🌸幼児・小学低学年初心者クラス     月曜 17:10~17:50 (定員まであと2名)授業料7700円/月

🌸小学生初級クラス    水曜 16:30~17:20 (定員まであと1名)授業料8800円/月

🌸小学生中級クラス    水曜 17:50~18:40 (定員まであと2名)授業料8800円/月

🌸中学生クラス  火曜 19:10~20:30 (定員まであと2名)授業料11000円/月

🌸高校生クラス  木曜 19:10~20:30 (満席)

🌸英検直前集中クラス    *年間18回      月曜 17:50~18:40(英作文指導なし) 水曜 19:10~20:30(英作文指導あり) *6回終了 残り12回となります。

🌸オンラインクラス・個人クラスは個別でお問い合わせください。

*定員までの人数は6月25日時点です。満席となりました際はご了承ください。授業料の他にご入学時に年間教材費・検定料・入学金が必要です。

お問い合わせはフォーマットからお気軽にどうぞ❣ お電話(*迷惑防止対策をしています)に出られない場合がございますので留守番電話にメッセージをお願い致します。

がんばる生徒さんとお会いできるのを楽しみにしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~さて、クラスの近況をご報告です~

🌸幼児・小学低学年初心者クラス     月曜 17:10~17:50

英語の歌やダンスが大好きな、紙芝居を座ってじっと聞き、いろんな感想を言ってくれる集中力のあるクラスです。アルファベットパズルで文字の形の認識、順番を身に着けたり、鉛筆(色鉛筆)をもって色をぬったり机に向かう姿勢を身に着けたり、「書く」動作にもとりかかっています。小学生初心者さんは筆圧もあり書くのは早いですがその分発音は幼児さん天晴。お互いを認め合いながら尊重しながらいい感じのクラスです。8月からお父さんの海外赴任について行かれる幼児さんがいなくなるのがちょっぴり寂しいみんなです。けどまた新しい仲間ができますね!

🌸小学生初級クラス    水曜 16:30~17:20

A~Zまでの大文字はほぼ、完成。小文字はまだ少し難しいかな?ですがリスニングが驚異的に優れているクラスとなっています。毎回宿題にCDのここからここまでを〇回聞く!というのがあり、自分でその回数を決めるのですが、ほとんどの生徒さんが10回以上に決めて、ほぼ全員が本当にそれだけ聞いて来る、努力家さんたちでもあります。やはり週一のクラスのみで話せるようになるほど、英語は簡単ではありません。ご家庭でも定期的な練習が必須です。保護者のみなさまのご理解とご協力がたいへん助かっております!

🌸小学生中級クラス    水曜 17:50~18:40

こちらのクラスは英検4級合格者もおり、文法は中学1~2年生レベルとなっています。英文を自ら話せる、英文を自ら書ける、を目標に自己紹介や短いエッセイの読解等も行っています。宿題の量も多いのですがみんな頑張っています。向上心のある、がんばりやさんのクラス。これからが楽しみです!

🌸中学生クラス  火曜 19:10~20:30 

毎回、日ごろの出来事を英文で発表することからクラスが始まります。結構みんながんばって準備してくれているのと、ひとりひとりの日常を垣間見る事ができて仲間意識も高まります。英文を自ら発信していく作業は突然できるようになるものではありませんが、毎回のこの発表で英検の英作文が楽になったり、面接試験で物おじせず声が出たり、良い結果が出ています。学校の定期試験や英検、暗誦大会出場など英語の分野での優位性を発揮してくれている生徒さんが多いです。一方、学校の試験の点が低いので改善したいと途中入学で頑張る生徒さんもおられて、これまでに前回から30点も英語の点が上がったというケースもあります。やればできる、やらなければできない、ただ単純にそれだけの事!

という感じでクラスへの思いを時々語りたくなるのですが、たまにしか更新できず、ごめんなさい。ですが、時々ご覧くださいね!なにか気になることがおありでしたら、どうぞお問い合わせください。

最後に、英検二次面接試験に向けて、頑張っておられる生徒さんの良い結果報告を次回にこうご期待!!

みみコミ検定2023( ネイティブ講師との面接試)を行いました!みんな高得点でGREAT JOB!!

   

今年度も、一年間の最後の仕上げ、「みみコミ検定」を無事行うことができました。
みみコミ検定は、当教室に来てくださるネイティブの先生と一対一で質問に答えるインタビューテストです。 みなさん、緊張の面持ちながら、いつもの教室に入ると笑顔でハキハキ答えられました!みんな、やる時はやるんだな、と誇らしく見守らせて頂きました。      

普段からの努力があってこその結果が出ました。
今年度は5年ぶりに全員90点以上の高得点!!
この検定を目標のひとつに設定して、一年間、リスニング、音読、会話練習、そしてアイコンタクトなど、毎回地道な努力を続けて身に着けた力を存分に発揮できましたね。    

今年度の面接官はロナルド先生。いつも大きな声と笑顔、リアクションが面白く、生徒さんたちの人気者です。最後のハイタッチもこの先生ならではの親しみやすさ!!     
See you next year!(また来年会おう!)との声かけに、
Sure!(もちろん!)と答える生徒さんの姿は頼もしい限りでした。     
また来年、成長した生徒さんとネイティブの先生との会話が楽しみです!        

質問内容と総評はクラスで生徒さんにお知らせします。     
どこが合っていて、どこを間違えたのか確認して、今後の学習に繋げていきましょう!

ひとまずは生徒のみなさん、お疲れ様でした。GREAT JOB!!
     

新しい年の始まりです!

2023年が始まりましたね。

皆様どんな年末年始をお過ごしでしたか。

今年も生徒さん、保護者の皆様から頂いた年賀状には、各々の目標や意欲が書き綴られており、私も「がんばるぞ!」と気合が入ります。

この相乗効果で良い方向に進み、そして良い結果が出るのですね!

今年はめずらしく、当教室に受験生がおられません。中高一貫校の中3生、推薦やAOで大学が決まっている高3生。ですので、今年は有難いことに、例年に比べてかなり精神的にゆったりした年末年始を過ごさせて頂きました。

今、心身ともにリフレッシュして、今年も張り切ってスタートします。

今年もどうぞ、みみコミュニケーションをよろしくお願い致します。

早速、生徒さんから宿題の画像が届き始めています。その宿題の一つ一つには丁寧に取り組んだ形跡があり、次の英語検定に向けて冬休みも返上で頑張っている姿が目に浮かんできます。

オンラインクラスでは、私が出した宿題を撮影してグループLINEに画像を送ってくれているのですが、一人が送信してくれるとまた一人、また一人と画像を送ってくれます。だから宿題をしていない生徒はほとんどいない。お互い刺激を受けたり与えたりしながら前に進む良い相乗効果がこちらでも!

これからも、教室を信頼して頑張ってくださる生徒さんを全力でサポートしていきます。またその努力が結果として出るよう、良い方向にグングン引っ張っていきたいと思います。

ここからスタート。よろしくお願い致します!

卒業生の声🌸

2022年 関西大学 総合情報学部 総合情報学科 合格 Sae T.さん (高3から在籍)

私はみみコミュにケーションに出会って、人生が大きく変わりました。

私がみみコミュニケーションを始めたきっかけは、英検二級を取得するためでした。私は、指定校推薦で大学受験をしようと考えていました。指定校推薦には、高校での評定平均のほかに、大学によって英検二級以上の資格が必要などの条件が記載されている場合があります。私はそれに備えて、高校二年生の春から英検二級の勉強に取り組みました。しかし、私は三回も落ちてしまい、もう無理だと諦めかけていました。そんな時にみみコミュニケーションと出会いました。

私はみみ先生に効率的な勉強の仕方を教わり、その教えの通りに二か月間コツコツと勉強しましたが、高校三年生の第一回受験は落ちてしまいました。ですが、よく出題される単語や文法を暗記したため、文法問題ではしっかり点数を取ることができたので勉強した成果が出たと思い嬉しかったです。

その後みみ先生からアドバイスをもらい、前回点数を落としたwritingはワークの問題を自分で考えてからみみ先生に添削してもらい、書き方やポイントとなる単語を教えてもらいました。またlisteningは、みみ先生から教えてもらったスマホのアプリを使って毎日30分英語を聴きました。

私は英検をPCで受けることができるSCBTと呼ばれる受験方法に変更したのですが、SCBTはreading・listening・writing・speakingを一日で受験をするというもので、speakingの練習もしなければなりませんでした。二級の面接を一度もやったことがなかったためとても不安でしたが、みみ先生は時間も限られる中speakingの模擬テストを沢山用意してくださり、正しい発音の仕方や細かいポイントまで丁寧に教えてくださいました。みみ先生の計画通りに進めて毎日勉強し続けた結果、無事英検二級に合格することができました。また、英検の勉強を頑張った結果、学校での英語の点数も上がり、評定平均値も上がって条件に悩むことなく自分の行きたい大学の指定校推薦を選ぶことができました。

私はみみコミュニケーションと出会って英語への苦手意識がなくなり、英語ができるようになりたいと前向きな気持ちになりました。みみコミュニケーションと出会えて本当に良かったです。